ずぼらな家づくり

中古のiSmartを購入しました。購入までに何をしたか、購入後何をしたかの情報発信をできたらと思います

家づくりの知識体系図作ってみた

f:id:kidd5566:20211106145530p:plain

これはなんですか?

こんな人にお勧めのツールです

・自分の家づくりの知識を可視化したい

・読んだ本が家づくりの知識の体系のどこに当たるか知りたい

・今得た知識が家づくりの知識の体系のどこに当たるか知りたい

・家づくりの勉強において漏れがないか不安


更新

11/7

住設に洗面化粧台を追加

表記をお風呂から浴室に変更

外構にポストを追加

間取りに論争項目を追加

ダウンロード方法を教えてください

GitMindというフリーツール(PC/iOS/Android対応)で書かれた図になります.

①GitMindをインストール

②以下のリンクから図をダウンロード

家づくり体系(Ver2).pdf - Google ドライブ

③GitMindにインポート

 

gitmind.com

ツールインストールするの面倒なんだけど?

項目だけ列挙したテキストを準備したのでこちらをご使用ください

家づくり体系アウトライン.docx


また印刷用のPDFはこちら

家づくり体系図(Ver2).gmind - Google ドライブ

注意点は何ですか?

項目,観点に漏れがある可能性があります
気づいた方はTwitterかブログにてコメントしてくださると助かります.

小項目でも粒度はざっくりとしています.

例えば空調一つとっても,COPの話,床下/階間/小屋裏,再燃除湿
などなどまだまだ奥は深いです.

あくまで観点的に漏れはないかな?偏りはないかな?という視点でご使用ください.

 

すべてを勉強する必要はないと思います

いくつかの項目は工務店主体でも問題ないと思います.

ただ,「存在を知っていて工務店に任せる」のと「存在を知らずに工務店に任せる」のでは納得感が違うと思うので,概念の存在だけでも知っておいたほうが良いかと思っています.

 

どう使えばよいですか?

お勧めの方法1「自分の知識を可視化する」

例えば僕の知識は以下の図になります.

 

「断熱工法でも,屋根/天井のところはあまりよくわかっていないな~」

とか

「メンテナンスや外構何も考えてないな~」とかが分かると思います.

f:id:kidd5566:20211106143614p:plain


お勧めの方法2「家づくりの関心,優先度を可視化する」

図は同じ図を流用しているのですが,

「外構にはお金をかけなくてよい」,「内装にはお金をかけたい」
など家づくりの優先度決めに使ってください

f:id:kidd5566:20211106143714p:plain

お勧めの方法3「読んだ本が家づくりの知識の体系のどこに当たるか可視化する」

たとえばげげさんの「後悔しない家づくりのすべて」に書いてあった内容は
以下のような感じです.

※ざっくりとした分類なので漏れなどがあるかもしれません.また,とても良い話である「幸せになる家づくりの考え方」の部分は含まれていません

 

こうやって見ると全体を浅く広く網羅していて,まさに初めの一冊にふさわしい本であることが分かります.

さらに次読むべき本,知るべき知識が分かりやすいと思います.

※情報の真偽を確かめるため,同様の知識が得られそうな本をあえて読むというのも大切な考え方だと思います

f:id:kidd5566:20211106144849p:plain

以上,使ってみた感想,改善点などを教えていただけると喜びます.