【中古住宅居住記】5か月時点での一条のサポート状況
どんな記事ですか?
中古住宅のiSmart(築8年)を購入してからはや5か月がたちました.
購入時の引継ぎも含めて何度か一条工務店さんのサポートにお世話になったので
どのようなことでお世話になったかと対応についての感想を書いていこうと思います。
中古住宅購入の悩みの一つに「サポートがどれだけ受けられるか?」というものがありましたので判断材料の1つになればと思います.
- どんな記事ですか?
- どんなことでお世話になったの?
- 一条アプリのID/PW発行について
- オンラインストアのラインナップについての問い合わせ
- オンラインストアでメンテナンス品の購入
- 太陽光発電のモニタリングについて
- 確定申告用の書類について
- まとめ
続きを読む
【中古住宅居住記】中古の一条に3か月住んだ感想
どんな記事ですか?
以前,中古住宅のiSmart(築8年)を購入するまでのまとめ記事を書きました.
この記事は実際に1月2月3月を暮らしてみたの良かったとこ,微妙だったところをつらつらと書こうと思います.
家のスペックなどは上のまとめ記事を見ていただけると助かります.
- どんな記事ですか?
- 予想外だったこと
- 予想通りだったこと
- ⭕車の出し入れが簡単
- ⭕太陽光が心の支えになること
- ❌防音性能が微妙なこと
- ❌冬はめっちゃ乾燥すること
- ❌一条のサポートが悪い
- ⭕お風呂が最高なこと
- ❌3kmの自転車通勤がしんどい
- ❌自転車が風で倒されまくる
- ⭕IHが使いやすい
- ⭕ゴミ捨て場が近い
- ❌玄関の手洗い使わない
- ❌過換気気味なこと
- ⭕日射取得が良好なこと
- ⭕キーレス生活が便利なこと
- ⭕網戸付きなのがたまに役立つこと
- ❌電気代そんな安くないこと
- 現在不安なこと
- 夏場の日射遮蔽はハニカムで耐えられるか
- エアコンがきちんと効くか
- 食洗機なしで育児期を超えられるか
- 乾燥機なしで育児期を乗り越えられるか
- 冷蔵庫買い換えなくてよいか問題
- まとめ
続きを読む
お金と健康で失敗しない間取りと住まい方の科学【書評/レビュー】
- なんで読もうと思いましたか?
- どんな本ですか?
- いつ読むべきですか?
- 一番印象に残った内容はなにですか?
- どんな人にお勧めしますか?
- さいごに
なんで読もうと思いましたか?
🎁\家づくり中・検討中のみなさま/
— 新建ハウジングBOOKS (@s_housing_books) 2022年3月18日
新刊「お金と健康で失敗しない 間取りと住まい方の科学」を抽選で50名様にプレゼントします!
🎁応募方法
その1:@s_housing_booksをフォロー
その2:この投稿をRT
締切:3/21 23:59
当選者には後日発送のためDMをお送りします#新建本 #家づくり pic.twitter.com/mfycySt40d
松尾さんが新しい本だすんだ~とYoutubeをみて思っていたら
新建ハウジングBOOKSさんの以下のキャンペーンが始まり
応募したら当たりましたので読ませていただきました.
よく見ると「家づくり中・検討中のみなさま」と書いてあるので,居住している僕がパイを奪うの良くなかったですね.
お詫びとしてしっかりとレビューを書きたいと思います.
続きを読む【中古住宅居住記】Qrio Pad使ってみたので感想とか活用法とか【レビュー】
- どんな記事ですか?
- 総評
- 以前の記事の復習
- 期待を超えてよかったところ
- 期待通り良かったところ
- 期待より悪かったところ
- 【おまけ】Siri経由で鍵を開けているように見せかけるTips
- まとめ
どんな記事ですか?
以前QrioPadが僕の求めるスマートロックに最も近い(2021/1時点)
って記事を書いたのですが,
実際に購入し何日か使ったのでレビュー記事になります.
続きを読む